ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月17日

炭熾し

火熾し器って…必要?

我が家は焚火台で焚火をするついでに
炭を熾すので必要ないな〜ってずーっと思ってたのですが^^;

ブログを巡回してると使ってる方が結構いらっしゃるみたいで^^;

炭を買うついでにポチってしまいました!



ハイランダーの火熾し器
コンパクトです。

キャンプに行けず暇なのでさっそく試してみました!



スノーピークの火熾師は新聞紙一枚で炭を熾せるらしい?のでこちらでも試しに新聞紙一枚で( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



なっ!なんと‼︎ ハイランダーの火熾し器でも新聞紙一枚で熾すことが出来ました!

ちゅ〜か、炭熾しがめちゃくちゃ簡単なり〜

昔BBQの時のあの苦労はなんだったのだ!

時間と能力とトーチのガス代返せ〜〜!

と 今更ながら叫びたくなりました^^;




ブロガーの皆様がご使用してる意味が理解出来ました。


しか〜し、新聞紙一枚 10分そこそこで熾せるとは…



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
一泊目
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 一泊目 (2013-11-04 05:04)
Posted by xxkikuzoxx at 15:38│Comments(0)キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炭熾し
    コメント(0)